音程を構成する2音の音名をそのままに、上下を入れ替えることを、音程の転回と言います。

転回の基本

音程を構成する2音のうち、下の音をオクターブ(必要なら数オクターブ)上げるか、上の音をオクターブ(必要なら数オクターブ)下げて、上下の関係を入れ替えることを、音程の転回と言います。

1度から8度までの音程の転回

7度−2度の転回音程

6度−3度の転回音程

4度−5度の転回音程

8度−1度の転回音程

幹音の音程のまとめ

問題